2026年1月25日(日) 10時~17時(開場9時半)
メディカルアートセミナー 特別編
ケア&コンディショニング
ファンクショナルブレインセラピーを用いた発育・発達障害へのアプローチ
~ファンクショナルブレインセラピー実践編~
2026年1月25日㈰ 10時~17時(開場9時半)
オフライン・オンライン同時進行
【内容】
ファンクショナルブレインセラピーを用いた発育・発達障害へのアプローチ
このセミナーで得られるメリット! 1. 治療以外の新たな事業の柱を作ることが出来る! 2. 発育・発達障害と脳機能の関係が理解できる! 3. ファンクショナルブレインセラピーをより実践できるようになる! << 講師 野田重信からのメッセージ >>
実践編第3弾として発育・発達障害へのファンクショナルブレインセラピーを使用したアプローチをご紹介させて頂きたいと思います。
文部科学省の調査によると、2006年には発達障害の児童数は約7000人だったのが、2019年にはその数は7万人に達し、2022年には12万人を超えていると言われています。
以前と現在で調査方法が違う点などありますが、数字だけ見ると2006年から2022年の16年で、発達障害の児童は約18倍に増加したことになります。
院であまり直接患者さんから言われることは少ないかもしれませんが、実際には悩まれている親御さんは沢山いらっしゃると思います。
この様な症例に対して、通常の整形外科的なアプローチではやれることが限られますが、ファンクショナルブレインセラピーを使用すれば、大きな可能性があると思います。
まだまだこのマーケットに参入している治療院は数が少ないため、治療以外の院の大きな柱となり得る事業の可能性を秘めていると思います。
是非、多くの先生方のご参加をお待ちしております。
<< 講師 堤 由輔からのメッセージ >>
次回は、発育・発達編です。
僕も4児のパパになり、子供の発達には特に気になるようになり、脳から考える子育てを実践している毎日です。
また、発達障害の事を勉強し始めてみると、意外にも近くに「うちの子も実は〜」とか「兄の子供が〜」など、沢山周りにいるという事を知りました。
発育発達の事を知る事で、ご自身のお子さんにも役立てる事もできるし、
きっと周りにいるお子さんの役に立つことも少しはできるでしょう。
また大人の発達障害も最近では認知が広がり、大人で悩んでいる方も沢山おられます。
そんな方達の助けになる事を微力ですが願って、今回伝えていければと思います。
講師:堤 由輔
【プロフィール】
JUMPOUT株式会社 代表取締役
株式会社ファクトリージャパングループに2005~2016年まで11年在籍。
事業部長まで昇進する。
2016年11月よりフリーのトレーナーとして独立。
2018年JUMPOUT株式会社設立。
現在、『脳とカラダの整体院』を虎ノ門の店舗にて運営。
目の前の方の不調を改善したい!と考え続け、行き着いたのが『脳』でした。 脳を軸に考えた整体、トレーニングをコンセプトに慢性症状の改善、発達障害、脳震盪後のケア、自律神経症状、アスリートのスポーツパフォーマンスアップ、子供の運動神経アップを行っています。
【資格】
日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー
Wellness Kinesiology Practitioner
TPI認定ゴルフフィットネストレーナー
JGFO認定ゴルフフィットネストレーナー
EBFA公認barefoot rehab specialist
Movement Fundamentals Level1
清水塾アドバンス指導者養成コース修了
IHTA認定メディカルトレーナー
食アスリートジュニアインストラクター
Holistic Movement Level1
Brain Balance Integration Therapy 認定療法士
【主なスポーツ帯同実績】
女子レスリング日本代表合宿、世界選手権2008年帯同
社会人アメリカンフットボールチーム
ビーチバレー日本代表選手
F1ドライバー
ボクシングWBC世界チャンピオン
英国ミュージカル 日本公演帯同
SUP世界選手権2018年帯同
ポルトガルプロサッカーチームトレーナー帯同
【オフラインセミナー開催場所】
未定(世田谷区内の貸会議室を予定しています)
【セミナー受講料(オフライン/オンライン共通)】 一般の方30,000円(税込 33,000円) 学生の方15,000円(税込 16,500円) ※2週間のアーカイブ視聴、復習用動画付き
【お問い合わせ・お申し込み】
日本メディカルアート協会
メール shimotakaido.h.p@teams-project.co.jp
オンラインはZOOMを使用する予定です。
ご不明な点がございましたら、
上記メールアドレスもしくは
電話03-6379-2069までお問い合わせください。
※水・日曜は休診のため、電話は繋がりません。
※日程,内容,会場は変更になる場合がございます。












