セミナー紹介

2021.04.01

令和3年12月19日(日) 10時~17時(開場9時半)

メディカルアートセミナーⅡ
エッセンシャル膝関節セミナー

 

【オフラ【オンライン】

令和3年12月19日㈰         10時~17時(オフライン開場 9時半)

1.膝関節の機能解剖
2.膝関節の評価
3.膝関節の治療アプローチ
4.膝関節の予防アプローチ
5.質疑応答

※多少時間が伸びてしまうことがございます。

 

エッセンシャルとは日本語では、「絶対必要な、絶対不可欠な、最も重要な」という意味です。

膝関節の疾患は大きく分けると半月板障害や変形性膝関節症等のFT関節(大腿―脛骨関節)の疾患と膝蓋軟骨軟化症や滑膜ひだ障害等のPF関節(膝蓋―大腿関節)の疾患とに分けられます。また、ジャンパー膝や半月板障害や鵞足炎・腸脛靭帯炎等のスポーツ障害も多く見られます。

エッセンシャル膝関節セミナーでは、如何なる膝関節疾患であれ絶対必要な、絶対不可欠な膝関節の機能解剖、膝関節の鑑別・スクリーニング、膝関節障害への治療アプローチ、膝関節障害への予防アプローチをご紹介させて頂きたいと思います。

患者さんからの信頼を失わないために膝関節の的確な鑑別を行い病態を把握し、症状を改善し患者さんの心を鷲掴みにするために膝関節の機能をスクリーニングし、機能を改善する。膝関節で見落としてはいけないレッドフラッグサイン、問診~鑑別・スクリーニング~治療~自宅での予防運動までを分かり易く体系化してご紹介いたします。

膝関節はjoint by jointでは安定性関節として定義されていますが、上下の可動性関節である股関節、足関節の影響、体幹~臀部の安定性の影響等周囲の関節の可動性・安定性の影響を非常に大きく受けるため、的確な鑑別と共に的確なスクリーニングが求められます。

何故膝関節の様々な障害が起こるのか、どの様な機能解剖的な特徴があるのか、結局どの様な評価を行うと患者にきちんと説明できるのか、ぶっちゃけどの様な治療が膝関節に対して一番万能なのか、膝関節の障害を予防するために患者にどの様なアドバイスやエクササイズを行わせるのか、そのエッセンスをご紹介いたします。

メディカルアートセミナーは、前進のセミナーを合わせると約14年程行っておりますが、元々部位別のセミナーは座学1日、実技1日の各部位2回で行っておりました。今回、エッセンシャルセミナーとして、私の臨床20年の中で体験した多くの成功・失敗をもとに、膝関節の様々な疾患に一番万能に対応できる機能解剖学の知識、鑑別・スクリーニング、治療、運動療法をご紹介させて頂きたいと思います。

内容的には経験の浅い先生でも分かり易い内容となっており、経験豊かな先生はより深く股関節への知識をブラッシュアップ出来ると思いますので、ご興味のある方はぜひご参加下さい。

 

【オフラインセミナー開催場所】
下高井戸ヒーリングプラザ
〒156-0043
世田谷区松原3-40-7 パインフィールドビル702   
TEL03-6379-2069

京王線・世田谷線 下高井戸駅北口下車徒歩4分
詳しくはホームページ地図をご覧下さい。
http://www.team-s-hp.com

 

【オフラインセミナー料金(税込)】
一般の方 20,000円(22,000円) 

学生の方 10,000円(11,000円)

 

【オンラインセミナー料金(税込)】
一般/学生の方共通  10,000円(11,000円)

 

【お問い合わせ・お申し込み】
株式会社チームエス
下高井戸ヒーリングプラザ
日本メディカルアート協会
メール t.s.shimotakaido@vivid.ocn.ne.jp

上記メールアドレスから
① 参加希望のセミナー名
② オフライン参加 or オンライン参加
③ お名前(ふりがな)
④ 電話番号
⑤ 所属(勤務先や学校名)
⑥ ご住所(任意)
をご明記の上、お申込みください。

 

オンラインはZOOMを使用する予定です。
ご不明な点がございましたら、
上記メールアドレスもしくは
電話03-6379-2069までお問い合わせください。

※水・日曜は休診のため、電話は繋がりません。

 

2021.04.01

【会場が変更になりました】令和3年11月21日(日) 10時~17時(開場9時半)

【会場が変更になりました】

メディカルアートセミナーⅡ
ケア&コンディショニング 呼吸改善と姿勢改善アプローチ

 

【オフラ

令和3年11月21日㈰         10時~17時(開場9時半)

  1. 1.呼吸の改善、姿勢の改善の診方・考え方   野田・根城
    2.呼吸・姿勢の機能解剖           野田・根城
    3.呼吸・姿勢の評価・スクリーニング     野田・根城
    4.呼吸改善・姿勢改善の治療アプローチ    野田
    5.呼吸改善・姿勢改善のエクササイズ     根城
    6.質疑応答

 

【オンライン】

令和3年11月21日㈰

part① 10時~13時
1.呼吸の改善、姿勢の改善の診方・考え方   野田・根城
2.呼吸・姿勢の機能解剖           野田・根城
3.呼吸・姿勢の評価・スクリーニング     野田・根城

part② 14時~17時
4.呼吸改善・姿勢改善の治療アプローチ    野田
5.呼吸改善・姿勢改善のエクササイズ     根城
6.質疑応答

※多少時間が伸びてしまうことがございます。

 

今回は、ここ数年益々注目度が高まっている呼吸改善と姿勢改善アプローチについて昨年からご好評頂いている根城祐介ATC共に治療とエクササイズを組み合わせたコラボセミナーを行います。

 

野田よりメッセージ

昨今、呼吸への介入の重要性は様々な分野で注目され、呼吸のセミナーに参加された先生方もいらっしゃるかと思います。

しかし、日々の診療の中でどの様な疾患・患者にどのタイミングで呼吸の評価・アプローチを取り入れたらいいかに迷われている先生が多い様に感じます。

何故、慢性疾患に呼吸のアプローチが必要なのか、具体的にどの様なアプローチを行うのかを治療家の立場からご紹介させて頂きたいと思います。

呼吸の仕組みや評価に関しては、根城ATCより分かり易くかつ詳細に解説頂きます。

今まで呼吸を学ばれた先生も、初めて呼吸の事を学ばれる先生も直ぐに日々の診療の中に取り入れられるような内容となっておりますので、多くの方々のご参加をお待ちいたしております。

根城よりメッセージ

なぜ呼吸が重要か?

1.生まれてから死ぬまで行う動作=呼吸
2.最も多く行う動作=呼吸
3.覚醒時も睡眠時も行っている=呼吸 …etc

もっと簡単に呼吸を見つめることができれば、

•治療&運動療法のアプローチの幅が広がる
•改善できない症状の“なぜ?”を分析することができる
•ホームエクササイズとして処方しやすく改善率が高まる …etc

難しく考えすぎずシンプルに考えることで、治療&運動療法にプラスαの要素を加えることができます。
皆様のご参加をお待ちしております。

 

【講師紹介】

講師 : 根城 祐介

資格

・全米公認アスレティックトレーナー(ATC
NSCA認定ストレングス&コンディショニングスペシャリスト(CSCS
NASM認定コレクティブエクササイズスペシャリスト(CES)
PRI認定トレーナー(PRT)
FRC認定モビリティースペシャリスト(FRCms)

 

 

【オフラインセミナー開催場所】 会場が変更になりました!

リロの会議室 用賀大東京ビル

〒158-0097
東京都世田谷区用賀2-27-1
用賀大東京ビル 2階

・田園都市線「用賀」6分

 

【セミナー料金(税込)】

一般の方(税別): 30,000円 → 20,000円(税込 22,000円)
学生の方(税別): 20,000円 → 10,000円(税込 11,000円)

※オフライン参加・オンライン参加共に上記料金とさせていただきます。今回の根城トレーナーとのコラボセミナーも、従来通りのセミナー価格で行わせて頂きたいと思います。今後、セミナー機材や内容の充実に伴い価格の改定をさせて頂く事が御座いますのでご了承ください。

【お問い合わせ・お申し込み】
株式会社チームエス
下高井戸ヒーリングプラザ鍼灸整骨院
日本メディカルアート協会
メール t.s.shimotakaido@vivid.ocn.ne.jp

上記メールアドレスから
① 参加希望のセミナー名
② オフライン参加 or オンライン参加
③ お名前(ふりがな)
④ 電話番号
⑤ 所属(勤務先や学校名)
⑥ ご住所(必須)
をご明記の上、お申込みください。

 

オンラインはZOOMを使用する予定です。
ご不明な点がございましたら、
上記メールアドレスもしくは
電話03-6379-2069までお問い合わせください。

※水・日曜は休診のため、電話は繋がりません。

 

2021.04.01

令和3年10月17日(日) 10時~16時(開場9時半)

メディカルアートセミナーⅡ
エッセンシャル股関節セミナー

 

【オフラ

令和3年10月17日㈰         10時~16時(開場9時半)

1.股関節の機能解剖
2.股関節の鑑別・スクリーニング
3.股関節への治療アプローチ
4.股関節への予防アプローチ
5.質疑応答

 

【オンライン】

令和3年10月17日㈰

part① 10時~12時半
1.股関節の機能解剖
2.股関節の鑑別・スクリーニング

part② 13時半~16時
3.股関節への治療アプローチ
4.股関節への予防アプローチ
5.質疑応答

※多少時間が伸びてしまうことがございます。

 

エッセンシャルとは日本語では、「絶対必要な、絶対不可欠な、最も重要な」という意味です。股関節の疾患は大きく分けると筋や関節包等の可動性の低下や、インナーユニットの安定性の低下によって起こる器質的な疾患である変形性股関節症と、主にインナーユニットの安定性が低下することによって起こる機能性な疾患(グローインペイン)とに分けられます。

股関節は骨盤帯として可動性・安定性の両方が求められる「モスタビリティー」関節の為、器質的な疾患と機能的な疾患が混在して起こることもしばしば見られます。

エッセンシャル股関節セミナーでは、如何なる股関節疾患であれ絶対必要な、絶対不可欠な骨盤帯の機能解剖、骨盤帯の鑑別・スクリーニング、骨盤帯への治療アプローチ、骨盤帯への予防アプローチをご紹介させて頂きたいと思います。

患者さんからの信頼を失わないために的確な鑑別を行い病態を把握し、症状を改善し患者さんの心を鷲掴みにするために骨盤帯の機能をスクリーニングし、機能を改善する。股関節疾患で見落としてはいけないレッドフラッグサイン、問診~鑑別・スクリーニング~治療~自宅での予防運動までを分かり易く体系化してご紹介いたします。
何故股関節の様々な障害が起こるのか、どの様な機能解剖的な特徴があるのか、結局どの様な評価を行うと患者にきちんと説明できるのか、ぶっちゃけどの様な治療が股関節に対して一番万能なのか、股関節の障害を予防するために患者にどの様なアドバイスやエクササイズを行わせるのか、そのエッセンスをご紹介いたします。

 

メディカルアートセミナーは、前進のセミナーを合わせると約14年程行っておりますが、元々部位別のセミナーは座学1日、実技1日の各部位2回で行っておりました。

今回、エッセンシャルセミナーとして、私の臨床20年の中で体験した多くの成功・失敗をもとに、股関節の様々な疾患に一番万能に対応できる機能解剖学の知識、鑑別・スクリーニング、治療、運動療法をご紹介させて頂きたいと思います。
内容的には経験の浅い先生でも分かり易い内容となっており、経験豊かな先生はより深く股関節への知識をブラッシュアップ出来ると思いますので、ご興味のある方はぜひご参加下さい。

 

【オフラインセミナー開催場所】
下高井戸ヒーリングプラザ整骨院・鍼灸院
〒156-0043
世田谷区松原3-40-7 パインフィールドビル702   
TEL03-6379-2069

京王線・世田谷線 下高井戸駅北口下車徒歩3分
詳しくはホームページ地図をご覧下さい。
http://www.team-s-hp.com

 

【オフラインセミナー料金(税込)】
一般の方 20,000円(22,000円) 学生の方 10,000円(11,000円)

【オンラインセミナー料金(税別)】
part①  5,500円(6,050円)  part②  5,500円(6,050円)
終日  10,000円(11,000円)

 

【お問い合わせ・お申し込み】
株式会社チームエス
下高井戸ヒーリングプラザ鍼灸整骨院
日本メディカルアート協会
メール t.s.shimotakaido@vivid.ocn.ne.jp

上記メールアドレスから
① 参加希望のセミナー名
② オフライン参加 or オンライン参加
(part① or part② or 終日)
③ お名前(ふりがな)
④ 電話番号
⑤ 所属(勤務先や学校名)
⑥ ご住所(任意)
をご明記の上、お申込みください。

 

オンラインはZOOMを使用する予定です。
ご不明な点がございましたら、
上記メールアドレスもしくは
電話03-6379-2069までお問い合わせください。

※水・日曜は休診のため、電話は繋がりません。

 

2021.04.01

令和3年9月26日(日) 10時~16時(開場9時半)

メディカルアートセミナーⅡ
トムソンベッド・フレクションベッドテクニック

 

【オフラ

令和3年9月26日㈰         10時~16時(開場9時半)

1.トムソンベッド・フレクションベッドの目的と効果
2.猫背矯正へのドロップテクニック
3.骨盤矯正へのドロップテクニック
4.腰椎屈曲障害(椎間板障害)へのフレクションベッドテクニック
5.腰椎伸展障害(脊柱管狭窄症)へのフレクションベッドテクニック
6.質疑応答

 

【オンライン】

令和3年9月26日㈰

part① 10時~12時半
1.トムソンベッド・フレクションベッドの目的と効果
2.猫背矯正へのドロップテクニック
3.骨盤矯正へのドロップテクニック

part② 13時半~16時
4.腰椎屈曲障害(椎間板障害)へのフレクションベッドテクニック
5.腰椎伸展障害(脊柱管狭窄症)へのフレクションベッドテクニック
6.質疑応答

※多少時間が伸びてしまうことがございます。

 

 

現在、トムソンベッドは多くの整骨院で「猫背矯正」や「骨盤矯正」などの骨格の矯正の目的で使用されています。しかしながら、トムソンベッドの「何故」「何のために」が分からないまま何となくメニュー化されたやり方やパターン化されたやり方を行われている方が多いように見受けられます。

また、骨格矯正は回数券を購入させられるというマイナスのイメージを持たれている患者さんも多く、トムソンベッドの本来の目的や意義が伝えられていない気がします。

トムソンベッドは、筋・関節両方に使用する事が出来ます。関節に対しては関節反射を利用し関節の可動性・安定性を変えていきます。筋に対しては、筋紡錘や腱紡錘からの反射を利用して筋の柔軟性や安定性を変えていきます。脊柱や骨盤だけでなく、どの関節、筋肉に対しても使用することが出来ます。

何を目的に何に対してトムソンベッドを行うかを患者さんにきちんと説明し、関節可動域の変化や、筋出力の変化を施術前後で評価し、患者に感じてもらう事でトムソンベッドの満足感、納得度は格段に上がります。

本セミナーでは、猫背矯正や骨盤矯正に対して静的な骨格の評価を行うのではなく、動的で機能的な筋・関節の評価を行う事で患者様に「何故」「何のために」骨格矯正が必要なのかをきちんと説明出来る様になる事を目的としております。更に、猫背矯正や骨盤矯正に対して安全で初心者でも行えるようなドロップテクニックをご紹介させて頂きたいと思います。

フレクションベッドは、コックスベッドとも呼ばれ、腹臥位や仰臥位で受動的に自由に脊柱に屈曲や伸展や側屈が出来ます。脊柱へのCPMcontinuous passive motion)動作を行う事により効果的に脊柱や椎間板のモビリゼーションを行う事が出来ます。

使用方法は思っているほど難しくなく、悪化した椎間板症や脊柱管狭窄症などへの治療効果も非常に高いです。ヨーロッパ、アメリカではフィジカルセラピストの多くがフレクションベッドを使用しています。特に、フレクションベッドは手技療法や物理療法や鍼治療と組み合わせることで、治療効果が格段に上がります。

今回は、椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症等の腰椎疾患に対するフレクションベッドの基本的な治療効果と使用方法をご紹介させて頂きたいと思います。

オフラインセミナーではフレクションベッド、トムソンベッドを3人~4人で1台使用して頂けるようにご用意させて頂きますので、初めて使用される先生、初心者の先生も安心してご参加ください。

ご興味のある方はぜひご連絡下さい。

 

 

【オフラインセミナー開催場所】
下高井戸ヒーリングプラザ整骨院・鍼灸院
〒156-0043
世田谷区松原3-40-7 パインフィールドビル702   
TEL03-6379-2069

京王線・世田谷線 下高井戸駅北口下車徒歩3分
詳しくはホームページ地図をご覧下さい。
http://www.team-s-hp.com

 

【オフラインセミナー料金(税込)】
一般の方 20,000円(22,000円) 学生の方 10,000円(11,000円)

【オンラインセミナー料金(税別)】
part①  5,500円(6,050円)  part②  5,500円(6,050円)
終日  10,000円(11,000円)

 

【お問い合わせ・お申し込み】
株式会社チームエス
下高井戸ヒーリングプラザ鍼灸整骨院
日本メディカルアート協会
メール t.s.shimotakaido@vivid.ocn.ne.jp

上記メールアドレスから
① 参加希望のセミナー名
② オフライン参加 or オンライン参加
(part① or part② or 終日)
③ お名前(ふりがな)
④ 電話番号
⑤ 所属(勤務先や学校名)
⑥ ご住所(任意)
をご明記の上、お申込みください。

 

オンラインはZOOMを使用する予定です。
ご不明な点がございましたら、
上記メールアドレスもしくは
電話03-6379-2069までお問い合わせください。

※水・日曜は休診のため、電話は繋がりません。

 

2021.04.01

令和3年8月22日(日) 10時~17時(開場9時半)

メディカルアートセミナーⅡ
エッセンシャル肩関節セミナー

 

【オフラ

令和3年8月22日㈰         10時~17時(開場9時半)

1.肩関節の機能解剖
2.肩関節の鑑別・スクリーニング
3.肩関節への治療アプローチ
4.肩関節への予防アプローチ
5.質疑応答

 

【オンライン】

令和3年8月22日㈰

part① 10時~12時半
1.肩関節の機能解剖
2.肩関節の鑑別・スクリーニング

part② 13時半~16時
3.肩関節への治療アプローチ
4.肩関節への予防アプローチ
5.質疑応答

※多少時間が伸びてしまうことがございます。

 

 

 エッセンシャルとは日本語では、「絶対必要な、絶対不可欠な、最も重要な」という意味です。肩関節の疾患は大きく分けると筋や関節包等の可動性が低下することによって起こる拘縮性の疾患(四十肩・五十肩)と、肩甲胸郭関節の安定性が低下することによって起こる機能性の疾患(インピンジメント・腱板炎)とに分けられます。

 エッセンシャル肩関節セミナーでは、如何なる肩関節疾患であれ絶対必要な、絶対不可欠な肩甲帯の機能解剖、肩甲帯の鑑別・スクリーニング、肩関節への治療アプローチ、肩関節への予防アプローチをご紹介させて頂きたいと思います。

 患者さんからの信頼を失わないために的確な鑑別を行い病態を把握し、症状を改善し患者さんの心を鷲掴みにするために肩関節の機能をスクリーニングし、機能を改善する。肩関節疾患で見落としてはいけないレッドフラッグサイン、問診~鑑別・スクリーニング~治療~自宅での予防運動までを分かり易く体系化してご紹介いたします。

 何故肩関節の様々な障害が起こるのか、どの様な機能解剖的な特徴があるのか、結局どの様な評価を行うと患者にきちんと説明できるのか、ぶっちゃけどの様な治療が肩関節に対して一番万能なのか、肩関節の障害を予防するために患者にどの様なアドバイスやエクササイズを行わせるのか、そのエッセンスをご紹介いたします。

 メディカルアートセミナーは、前進のセミナーを合わせると約14年程行っておりますが、元々部位別のセミナーは座学1日、実技1日の各部位2回で行っておりました。今回、エッセンシャルセミナーとして、私の臨床20年の中で体験した多くの成功・失敗をもとに、肩関節の様々な疾患に一番万能に対応できる機能解剖学の知識、鑑別・スクリーニング、治療、運動療法をご紹介させて頂きたいと思います。


 内容的には経験の浅い先生でも分かり易い内容となっており、経験豊かな先生はより深く肩関節への知識をブラッシュアップ出来ると思いますので、ご興味のある方はぜひご参加下さい。

 

【オフラインセミナー開催場所】
下高井戸ヒーリングプラザ整骨院・鍼灸院
〒156-0043
世田谷区松原3-40-7 パインフィールドビル702   
TEL03-6379-2069

京王線・世田谷線 下高井戸駅北口下車徒歩3分
詳しくはホームページ地図をご覧下さい。
http://www.team-s-hp.com

 

【オフラインセミナー料金(税込)】
一般の方 20,000円(22,000円) 学生の方 10,000円(11,000円)

【オンラインセミナー料金(税別)】
part①  5,500円(6,050円)  part②  5,500円(6,050円)
終日  10,000円(11,000円)

 

【お問い合わせ・お申し込み】
株式会社チームエス
下高井戸ヒーリングプラザ鍼灸整骨院
日本メディカルアート協会
メール t.s.shimotakaido@vivid.ocn.ne.jp

上記メールアドレスから
① 参加希望のセミナー名
② オフライン参加 or オンライン参加
(part① or part② or 終日)
③ お名前(ふりがな)
④ 電話番号
⑤ 所属(勤務先や学校名)
⑥ ご住所(任意)
をご明記の上、お申込みください。

 

オンラインはZOOMを使用する予定です。
ご不明な点がございましたら、
上記メールアドレスもしくは
電話03-6379-2069までお問い合わせください。

※水・日曜は休診のため、電話は繋がりません。

 

2021.04.01

令和3年8月8日(日) 10時~17時(開場9時半)

メディカルアートセミナーⅡ
物理療法の効果的な使用方法 筋膜リリース編 ~温熱・吸引・振動

 

【オフラ

令和3年8月8日㈰         10時~17時(開場9時半)

1.筋膜リリースの目的・効果とリリースポイント
2.筋膜リリースと物理療法について(吸引・温熱・振動)
3.吸引機器 メディセル、カッピング
4.温熱機器 超音波、ラジオ波
5.振動機器 ポータブルバイブレーター器
6.質疑応答

 

【オンライン】

令和3年8月8日㈰

part① 10時~12時半
1.筋膜リリースの目的・効果とリリースポイント
2.筋膜リリースと物理療法について(吸引・温熱・振動)
3.吸引機器 メディセル、カッピング

part② 13時半~16時
4.温熱機器 超音波、ラジオ波
5.振動機器 ポータブルバイブレーター器
6.質疑応答

※多少時間が伸びてしまうことがございます。

 

 

 治療における3大要素はペインコントロール、可動性改善、安定性改善です。物理療法機器で一番多く使用されるのがペインコントロールを目的とした電療機器ですが、次に多く使用されるのが超音波、ラジオ波、吸引機器、振動機器など可動性改善を目的とした物理療法機器です。

 治療の中で、痛みを軽減させること(ペインコントロール)と筋肉や関節を緩めること(可動性改善)は手技でも物理療法でも非常に大きなウエイトを占めています。この2つの要素を改善することが出来ればどこの部位のどのような疾患であれ治療の8~9割は成功すると思います。筋膜リリースは可動性を改善しながら痛みも改善されることが多く、非常に効果が高い治療法だと感じています。近年の研究では、筋膜に痛みの原因を求める研究も増えてきていると思います。

 筋膜リリースに使用する物理療法は超音波、ラジオ波などの温熱機器、ポータブルバイブレーターなどの振動機器、カッピング・メディセルなどの吸引機器が一般的に使用されます。筋膜リリースの目的・効果と各部位の筋膜リリースが効果的なポイントをご紹介いたします。筋膜リリースは、現在整形外科でもエコーガイド下で生理食塩水を注射する「ハイドロリリース」として筋膜性疼痛症候群のペインコントロールを目的に行われ始めており、今後筋膜リリースを介して医科との患者の連携の機会は益々増えていくと思われます。

 ラジオ波、ポータブルバイブレーター、メディセル等の物理療法機器は、手技での筋膜リリースの負担を減らし、また手技に比べ治療時間も短縮され、熟練したセラピスト・経験の浅いセラピスト関係なく高いレベルの筋膜リリース効果を出すことが出来るため、個人院・グループ院に関係なく使用することが出来ます。また、ポータブルバイター等の振動機器は費用も低コストで済むため導入しやすいのもポイントだと思います。

 現在勤務されていて今後開業を検討されている先生、色々と機械はあるんだけど上手く使えているか自信がない先生、筋膜リリースに興味がある先生、今回の物理療法セミナーは様々な機器でそれぞれ違う角度から筋膜リリースを考える内容となっておりますので、ご興味のある先生方、是非ご参加くだい。

 

【オフラインセミナー開催場所】
下高井戸ヒーリングプラザ整骨院・鍼灸院
〒156-0043
世田谷区松原3-40-7 パインフィールドビル702   
TEL03-6379-2069

京王線・世田谷線 下高井戸駅北口下車徒歩3分
詳しくはホームページ地図をご覧下さい。
http://www.team-s-hp.com

 

【オフラインセミナー料金(税込)】
一般の方 20,000円(22,000円) 学生の方 10,000円(11,000円)

【オンラインセミナー料金(税別)】
part①  5,500円(6,050円)  part②  5,500円(6,050円)
終日  10,000円(11,000円)

 

【お問い合わせ・お申し込み】
株式会社チームエス
下高井戸ヒーリングプラザ鍼灸整骨院
日本メディカルアート協会
メール t.s.shimotakaido@vivid.ocn.ne.jp

上記メールアドレスから
① 参加希望のセミナー名
② オフライン参加 or オンライン参加
(part① or part② or 終日)
③ お名前(ふりがな)
④ 電話番号
⑤ 所属(勤務先や学校名)
⑥ ご住所(任意)
をご明記の上、お申込みください。

 

オンラインはZOOMを使用する予定です。
ご不明な点がございましたら、
上記メールアドレスもしくは
電話03-6379-2069までお問い合わせください。

※水・日曜は休診のため、電話は繋がりません。

 

2021.04.01

【会場が変更になりました】令和3年7月25日(日) 10時~17時(開場9時半)

【会場が変更になりました】

メディカルアートセミナーⅡ
ケア&コンディショニング 下腿・足部障害の改善アプローチ

 

【オフラ

令和3年7月25日㈰         10時~17時(開場9時半)

  1. 1. 下腿・足部障害の診方・考え方     野田・根城
  2. 2. 下腿・足部障害の機能解剖と鑑別    野田
  3. 3. 下腿・足部障害のスクリーニング    根城
  4. 4. 下腿・足部障害の治療アプローチ    野田
  5. 5. 下腿・足部のエクササイズ       根城
  6. 6. 質疑応答

 

【オンライン】

令和3年7月25日㈰

part① 10時~13時
1. 下腿・足部障害の診方・考え方     野田・根城
2. 下腿・足部障害の機能解剖と鑑別    野田
3. 下腿・足部障害のスクリーニング    根城

part② 14時~17時
4. 下腿・足部障害の治療アプローチ    野田
5. 下腿・足部のエクササイズ       根城
6. 質疑応答

※多少時間が伸びてしまうことがございます。

 

【講師 野田重信からのメッセージ】

 今回は、下腿・足部の障害と改善アプローチについて昨年からご好評頂いている根城祐介ATC共に治療とエクササイズを組み合わせたコラボセミナーを行います。下腿・足部の障害というと、肉離れ、アキレス腱炎、シンスプリント、コンパートメント症候群、足底筋膜炎、各種外脛骨障害等が挙げられますが、足部の障害で最も大切なことは病態の鑑別ではなく、機能のスクリーニングと共に機能の改善が求められる事です。

 足部はjoint by jointでは可動性・安定性の両方が求められるモスタビリティージョイントです。歩行やランニングやジャンプなどADL動作やスポーツ活動で常に衝撃がかかるため、マイクロトラウマ後の瘢痕や拘縮が起こり、日常的に可動性の低下が見られます。
また、足底には深部感覚受容器や圧受容器が非常に多く存在し、それらの受容器に適切に刺激を入れるための安定性も求められます。

 従ってこれらの可動性・安定性が失われるとその影響は膝関節・股関節等下肢の関節の障害に繋がるだけでなく、姿勢や歩行等全身に影響を及ぼします。

 セラピストの下腿足部障害の診方・考え方、トレーナーの下腿足部障害の診方・考え方、セラピストによる足部障害の機能解剖・鑑別、足部への可動性改善アプローチ、トレーナーによる足部障害のスクリーニング、エクササイズを分かり易く体系立ててご紹介させて頂きたいと思います。

 足底は、圧受容器や深部感覚受容器が沢山あり人体の3大センサーであるにもかかわらず、残念ながら整形外科や一般的な治療院では未だに機能改善のリハビリはタオルギャザーやマーブルピック、最近ではバランスディスク(パッド)しか行われていません。

 足部障害の機能改善に本当に必要なリハビリテーションに対してセラピスト・トレーナー両者の立場でお互いの弱点を補い合い、お互いの強みを最大限生かしていく様なフローをご紹介させて頂きたいと思います。

 今回講師をして頂く根城ATCは、私自身が自院に講師としてお呼びして今日まで約3年間院内セミナーを行って頂きましたが、知識・技術・人柄どれを取っても一流のトレーナーだと思います。この約3年の中で、セラピストが何を求め、何に困っているかも根城トレーナーとすり合わせをしていますので、膝関節障害に対してセラピストとトレーナーが融合していくための様々なアイデアをご紹介頂けると思います。

 

 私自身も毎回大変学びの多いセミナーですので、是非多くの先生方のご参加をお待ちいたしております。

 

【講師 根城裕介からのメッセージ】

足関節の怪我は、全怪我の割合の15%ほどを占めると言われております。特に足関節捻挫は、現場で多く見られる症例の一つです。そして最大の問題点は、リハビリから復帰後にまた同じ箇所を怪我する可能性が多いのも足関節です。

原因は、リハビリから日常・競技復帰において正しい移行が行われていない事です。英語でBridge the Gap(=溝を埋める)という言葉がありますが、リハビリから日常・競技の動作に戻るにあたり、溝を埋めるような運動が行われていいないことにより起こると考えられています。そしてその問題を埋めるのが、感覚器と運動器をハイブリッドに合わせた運動療法です。今回は、足底感覚から床半力の認知まで、感覚器を多く含んだ運動療法をご紹介します。

 

 

【講師紹介】

講師 : 根城 祐介

資格

・全米公認アスレティックトレーナー(ATC
NSCA認定ストレングス&コンディショニングスペシャリスト(CSCS
NASM認定コレクティブエクササイズスペシャリスト(CES)
PRI認定トレーナー(PRT)
FRC認定モビリティースペシャリスト(FRCms)

 

 

【オフラインセミナー開催場所】 会場が変更になりました!

NATULUCK神田北口駅前店 3階大会議室

〒101-0045
東京都千代田区神田鍛冶町3-3-3 高遠ビル三階
https://goo.gl/maps/z3Q1wT1z4W9Qg1ST9

JR中央線(快速) 神田駅から徒歩3分
都営新宿線 小川町駅から徒歩7分
東京メトロ丸ノ内線 淡路町駅から徒歩7分

 

【セミナー料金(税別)】

一般の方(税別): 30,000円 → 20,000円(税込 22,000円)
学生の方(税別): 20,000円 → 10,000円(税込 22,000円)

※オフライン参加・オンライン参加共に上記料金とさせていただきます。今回の根城トレーナーとのコラボセミナーも、従来通りのセミナー価格で行わせて頂きたいと思います。今後、セミナー機材や内容の充実に伴い価格の改定をさせて頂く事が御座いますのでご了承ください。

【お問い合わせ・お申し込み】
株式会社チームエス
下高井戸ヒーリングプラザ鍼灸整骨院
日本メディカルアート協会
メール t.s.shimotakaido@vivid.ocn.ne.jp

上記メールアドレスから
① 参加希望のセミナー名
② オフライン参加 or オンライン参加
③ お名前(ふりがな)
④ 電話番号
⑤ 所属(勤務先や学校名)
⑥ ご住所(必須)
をご明記の上、お申込みください。

 

オンラインはZOOMを使用する予定です。
ご不明な点がございましたら、
上記メールアドレスもしくは
電話03-6379-2069までお問い合わせください。

※水・日曜は休診のため、電話は繋がりません。

 

2020.12.17

令和3年6月27日(日) 10時~17時(開場9時半)

メディカルアートセミナーⅡ
腰痛へのエッセンシャルアプローチ

 

【オフラ

令和3年6月27日㈰         10時~16時(開場9時半)

1. 腰部の機能解剖
2. 腰部の評価
3. 腰部の治療アプローチ
4. 腰部の予防アプローチ
5. 質疑応答

 

【オンライン】

令和3年6月27日㈰

part① 10時~12時半
1. 腰部の機能解剖
2. 腰部の評価

part② 13時半~16時
3. 腰部の治療アプローチ
4. 腰部の予防アプローチ
5. 質疑応答

※多少時間が伸びてしまうことがございます。

 

 

エッセンシャルとは日本語では、「絶対必要な、絶対不可欠な、最も重要な」という意味です。腰部の疾患は細かく分けると変形性腰椎症、腰椎椎間板症(ヘルニア)、脊柱管狭窄症、椎間関節症、腰椎分離・すべり症等他にも様々な疾患がありますが、今エッセンシャルセミナーでは、如何なる腰部疾患であれ絶対必要な、絶対不可欠な腰部の機能解剖、腰部の評価、腰部の治療アプローチ、腰部の予防アプローチをご紹介させて頂きたいと思います。

メディカルアートセミナーは、前進のセミナーを合わせると約14年行っておりますが、元々部位別のセミナーは座学1日、実技1日の各部位2回で行っておりました。今回、エッセンシャルセミナーとして、私の臨床20年の中で体験した多くの成功・失敗をもとに、腰部の様々な疾患に一番万能に対応できる機能解剖学の知識、評価、治療、運動療法をご紹介させて頂きたいと思います。
何故腰部の様々な障害が起こるのか、どの様な機能解剖的な特徴があるのか、結局どの様な評価を行うと患者にきちんと説明できるのか、実際どの様な治療が腰部に対して一番万能なのか、腰部の障害を予防するために患者にどの様なアドバイスやエクササイズを行わせるのか、そのエッセンスをご紹介いたします。

内容的には経験の浅い先生でも分かり易い内容となっており、経験豊かな先生はより深く腰部への知識をブラッシュアップ出来ると思いますので、ご興味のある方はぜひご参加下さい。

 

 

【オフラインセミナー開催場所】
下高井戸ヒーリングプラザ整骨院・鍼灸院
〒156-0043
世田谷区松原3-40-7 パインフィールドビル702   
TEL03-6379-2069

京王線・世田谷線 下高井戸駅北口下車徒歩3分
詳しくはホームページ地図をご覧下さい。
http://www.team-s-hp.com

 

【オフラインセミナー料金(税別)】
一般の方 20,000円   学生の方 10,000円

【オンラインセミナー料金(税別)】
part①  5,500円             part②  5,500円
終日  10,000円

 

【お問い合わせ・お申し込み】
株式会社チームエス
下高井戸ヒーリングプラザ鍼灸整骨院
日本メディカルアート協会
メール t.s.shimotakaido@vivid.ocn.ne.jp

上記メールアドレスから
① 参加希望のセミナー名
② オフライン参加 or オンライン参加
(part① or part② or 終日)
③ お名前(ふりがな)
④ 電話番号
⑤ 所属(勤務先や学校名)
⑥ ご住所(任意)
をご明記の上、お申込みください。

 

[mwform_formkey key=”2970″]

オンラインはZOOMを使用する予定です。
ご不明な点がございましたら、
上記メールアドレスもしくは
電話03-6379-2069までお問い合わせください。

※水・日曜は休診のため、電話は繋がりません。

 

2020.12.17

令和3年5月16日(日) 10時~17時(開場9時半)

メディカルアートセミナーⅡ
代表的なスポーツ障害へのエッセンシャルアプローチ

 

【オフラ

令和3年5月16日㈰         10時~16時(開場9時半)

1. 上肢のスポーツ障害のバイオメカニクス的特徴
2. 上肢のスポーツ障害の評価
3. 上肢のスポーツ障害へのアプローチ
4. 下肢のスポーツ障害のバイオメカニクス的特徴
5. 下肢のスポーツ障害の評価
6. 下肢のスポーツ障害へのアプローチ
7. 質疑応答

 

【オンライン】

令和3年5月16日㈰

part① 10時~12時半
1. 上肢のスポーツ障害のバイオメカニクス的特徴
2. 上肢のスポーツ障害の評価
3. 上肢のスポーツ障害へのアプローチ

part② 13時半~16時
4. 下肢のスポーツ障害のバイオメカニクス的特徴
5. 下肢のスポーツ障害の評価
6. 下肢のスポーツ障害へのアプローチ
7. 質疑応答

※多少時間が伸びてしまうことがございます。

 

 

エッセンシャルとは日本語では、「絶対必要な、絶対不可欠な、最も重要な」という意味です。今回は、上肢、下肢の代表的なスポーツ障害に対してのエッセンシャルアプローチをご紹介させて頂きたいと思います。

上肢のスポーツ障害は様々ありますが、今回はスローイング障害と呼ばれる肩・肘の障害を取り上げたいと思います。スローイング障害は野球だけに関わらず、陸上投てき種目、バレーボール、バトミントン、バレーボール、水泳など上肢を使用する様々なスポーツで問題を起こします。
何故上肢のスローイング障害が起こるのか、どの様な機能解剖的な特徴があるのか、結局どの様な評価を行うと患者にきちんと説明できるのか、実際どの様な治療がスローイング障害に対して一番万能なのか、スローイング障害を予防するために患者にどの様なアドバイスやエクササイズを行わせるのか、そのエッセンスをご紹介いたします。

同じく下肢のスポーツ障害も様々ありますが、今回はランニング障害と言われる股関節、膝、足部の障害を取り上げたいと思います。グローインペイン、鵞足炎、腸脛靭帯炎、膝蓋靭帯炎、シンスプリント、アキレス腱炎、足底筋膜炎、ランニング障害は発症部位、症状とも多岐にわたります。
何故下肢のランニング障害が起こるのか、どの様な機能解剖的な特徴があるのか、結局どの様な評価を行うと患者にきちんと説明できるのか、実際どの様な治療がランニング障害に対して一番万能なのか、ランニング障害を予防するために患者にどの様なアドバイスやエクササイズを行わせるのか、そのエッセンスをご紹介いたします。

内容的には経験の浅い先生でも分かり易い内容となっており、経験豊かな先生はより深く腰部への知識をブラッシュアップ出来ると思いますので、ご興味のある方はぜひご参加下さい。

 

【オフラインセミナー開催場所】
下高井戸ヒーリングプラザ整骨院・鍼灸院
〒156-0043
世田谷区松原3-40-7 パインフィールドビル702   
TEL03-6379-2069

京王線・世田谷線 下高井戸駅北口下車徒歩3分
詳しくはホームページ地図をご覧下さい。
http://www.team-s-hp.com

 

【オフラインセミナー料金(税別)】
一般の方 20,000円   学生の方 10,000円

【オンラインセミナー料金(税別)】
part①  5,500円             part②  5,500円
終日  10,000円

 

【お問い合わせ・お申し込み】
株式会社チームエス
下高井戸ヒーリングプラザ鍼灸整骨院
日本メディカルアート協会
メール t.s.shimotakaido@vivid.ocn.ne.jp

上記メールアドレスから
① 参加希望のセミナー名
② オフライン参加 or オンライン参加
(part① or part② or 終日)
③ お名前(ふりがな)
④ 電話番号
⑤ 所属(勤務先や学校名)
⑥ ご住所(任意)
をご明記の上、お申込みください。

 

オンラインはZOOMを使用する予定です。
ご不明な点がございましたら、
上記メールアドレスもしくは
電話03-6379-2069までお問い合わせください。

※水・日曜は休診のため、電話は繋がりません。

 

2020.12.17

令和3年4月4日(日) 10時~17時(開場9時半)

メディカルアートセミナーⅡ
部位別・症例別 電気療法の効果的な使用方法

 

【オフラ

令和3年4月4日㈰           10時~16時(開場9時半)

1、電療エネルギーの特性と疼痛抑制のしくみ(ハイボルテージ、高周波、中周波、低周波微弱電流)
2、頚部、肩関節疾患への電療アプローチ(疼痛抑制、筋弛緩、EMS)
3、肘、手関節疾患への電療アプローチ(疼痛抑制、筋弛緩、EMS)
4、腰、股関節疾患への電療アプローチ(疼痛抑制、筋弛緩、EMS)
5、膝関節疾患への電療アプローチ(疼痛抑制、筋弛緩、EMS)
6、足部疾患への電療アプローチ(疼痛抑制、筋弛緩、EMS)
7、質疑応答

 

【オンライン】

令和3年4月4日㈰

part① 10時~12時半
1、電療エネルギーの特性と疼痛抑制のしくみ(ハイボルテージ、高周波、中周波、低周波微弱電流)
2、頚部、肩関節疾患への電療アプローチ(疼痛抑制、筋弛緩、EMS)
3、肘、手関節疾患への電療アプローチ(疼痛抑制、筋弛緩、EMS)

part② 13時半~16時
4、腰、股関節疾患への電療アプローチ(疼痛抑制、筋弛緩、EMS)
5、膝関節疾患への電療アプローチ(疼痛抑制、筋弛緩、EMS)
6、足部疾患への電療アプローチ(疼痛抑制、筋弛緩、EMS)
7、質疑応答

※多少時間が伸びてしまうことがございます。

 

現在、整形外科、整骨院、治療院、多くの施設で様々な電療機器が使用されていると思います。様々なメーカーから色々な電療機器が出ていますが、エネルギーとして分類すると大きくはハイボルテージ、高周波、中周波、低周波、微弱電流を使用されている施設が多いと思います。
治療の中で電療機器の一番の目的は疼痛抑制です。他に電療機器が出来ることとして筋スパズムの緩和や筋肉に対してのEMS効果があります。エネルギーの種類によって疼痛抑制に優れた機器、筋スパズム緩和に優れた機器、EMS効果に優れた機器に分かれます。

今セミナーでは部位別に電療を使用して疼痛抑制、筋弛緩、EMSをどの様に使い分けるかをご紹介させて頂きたいと思います。それぞれの機器のエネルギーの特性を生かして何故この部位この症例にこのエネルギーを選択するのかを部位ごとの簡単な機能解剖学を交えながらご紹介させて頂きたいと思います。

昨年も電療セミナーをさせて頂きましたが、今年はエネルギーの特性や機器の特性の紹介は最小限とし、実践的な部位別、症例別の電療の使用方法をご紹介させて頂きたいと思います。
実際に先生方が直ぐに院で使用できるように、様々なエネルギー、機器を使用してペインコントロール、筋弛緩、EMSなど目的に合わせた使用方法をご紹介させて頂きたいと思います。

現在勤務されていて今後開業を検討されている先生、色々と機械はあるんだけど上手く使えているか自信がない先生、今まで疑いもなくボリュームだけ調整していた先生、古い機器だからと諦めている先生、明日から使える内容になっておりますのでご興味のある先生方、是非ご参加ください。

 

 

【オフラインセミナー開催場所】
下高井戸ヒーリングプラザ整骨院・鍼灸院
〒156-0043
世田谷区松原3-40-7 パインフィールドビル702   
TEL03-6379-2069

京王線・世田谷線 下高井戸駅北口下車徒歩3分
詳しくはホームページ地図をご覧下さい。
http://www.team-s-hp.com

 

【オフラインセミナー料金(税別)】
一般の方 20,000円   学生の方 10,000円

【オンラインセミナー料金(税別)】
part①  5,500円             part②  5,500円
終日  10,000円

 

【お問い合わせ・お申し込み】
株式会社チームエス
下高井戸ヒーリングプラザ鍼灸整骨院
日本メディカルアート協会
メール t.s.shimotakaido@vivid.ocn.ne.jp

上記メールアドレスから
① 参加希望のセミナー名
② オフライン参加 or オンライン参加
(part① or part② or 終日)
③ お名前(ふりがな)
④ 電話番号
⑤ 所属(勤務先や学校名)
⑥ ご住所(任意)
をご明記の上、お申込みください。

 

オンラインはZOOMを使用する予定です。
ご不明な点がございましたら、
上記メールアドレスもしくは
電話03-6379-2069までお問い合わせください。

※水・日曜は休診のため、電話は繋がりません。

 

1 2