セミナー紹介

2022.11.06

2023年3月26日(日) 10時~17時(開場9時半)

メディカルアートセミナーⅡ 特別編

ケア&コンディショニング 姿勢改善と感覚器についてⅡ

※オフライン会場は定員に達しました。
ありがとうございます! 
オンライン参加はお申し込みが可能です!

 

2023年3月26日㈰ 10時~17時(オフライン:開場9時半)

【内容】
1.視覚・前庭覚と姿勢  野田・根城
2.視覚・前庭覚の評価  野田・根城
3.視覚・前庭覚の改善アプローチ  野田
4.視覚・前庭覚改善エクササイズ  根城
5.質疑応答

 

セラピスト野田重信と根城祐介トレーナーによる治療からエクササイズ・トレーニングを繋げるコラボセミナーです。

 

<< 講師 野田重信からのメッセージ >>

前回のセミナーでは、姿勢改善に対して体性感覚という感覚器を使用してアプローチする方法をご紹介させて頂きました。

今回は、特殊感覚と言われる「視覚」「前庭覚」から姿勢に介入していくアプローチをご紹介させて頂きたいと思います。

「いつも緊張している」「身体の力が抜けない」「首肩の不定愁訴が取れない」など、臨床の中ではよくあることだと思いますが、セラピストはこれらの症状に直ぐに「自律神経」の一言で片づける事が多いと思います。

また、EMSを行ったり矯正を行っても間違った身体の使い方が変わらない患者さんも多いと思います。

このような患者さんには、「視覚」「前庭覚」への介入が効果的なケースが多いです。

特殊感覚への介入はセラピストのアプローチの幅、トレーナーのエクササイズの幅が格段に拡がりますので、ご興味のある方は是非お問い合わせください。

 

<< 講師 根城祐介 ATC からのメッセージ >>

202211月のコラボセミナーでは感覚器の入り口である体性感覚について行いました。

20233月の次回コラボセミナーでは、今回の内容に引き続き視覚・前庭覚についてセミナーを行います。

「人間の脳は見たい物を選んで見ている」by Ron Haruska

視覚や前庭覚もまたパターン化されやすい物であり、これをしっかりと改善しない限り治療後・運動療法後もまた症状戻り(パターンに戻る)を起こしてしまいます。

3月のセミナーは現場レベルで行える簡単な視覚・前庭覚のアプローチを習得し、症状戻りの原因となるパターン化をしっかりと予防できるように学習を進めて行きましょう。

 

【オフラインセミナー開催場所】

下高井戸ヒーリングプラザ
〒156-0043
世田谷区松原3-40-7 パインフィールドビル702   
TEL03-6379-2069

京王線・世田谷線 下高井戸駅北口下車徒歩4分
詳しくはホームページ地図をご覧下さい。
http://www.team-s-hp.com

 

【セミナー受講料】オフライン/オンライン共通
※オンライン会場は定員に達しました。オフラインのみお申し込み可能です!

一般の方 30,000 円(税込 33,000 円) → 20,000 円(税込 22,000 円) 
学生の方 20,000 円(税込 22,000 円) → 10,000 円(税込 11,000 円)
今回の根城トレーナーとのコラボセミナーも、従来通りのセミナー価格で行わせて頂きたいと思います。
今後、セミナー機材や内容の充実に伴い価格の改定をさせて頂く事が御座いますのでご了承ください。

 

【お問い合わせ・お申し込み】
株式会社チームエス
下高井戸ヒーリングプラザ
日本メディカルアート協会
メール t.s.shimotakaido@vivid.ocn.ne.jp

 

 

オンラインはZOOMを使用する予定です。
ご不明な点がございましたら、
上記メールアドレスもしくは
電話03-6379-2069までお問い合わせください。

※水・日曜は休診のため、電話は繋がりません。

※日程,内容,会場は変更になる場合がございます。 

2022.11.06

2023年2月19日(日) 10時~17時(開場9時半)

メディカルアートセミナーⅡ

全身を診るスクリーニングについてⅡ

下位交差性症候群〜アナトミートレイン〜Joint by jointを繋げる

 

2023年2月19日㈰ 10時~17時(オフライン:開場9時半)

【内容】
1.全身を診る為のスクリーニングのポイントについて
2.下位交差性症候群とアナトミートレインについて
3.下位交差性症候群とjoint by jointについて
4.腰部、股関節、膝関節、足部の疾患と下位交差性症候群、
アナトミートレイン、joint by Jointのストーリーについて
5.質疑応答

 

<< 講師 野田重信からのメッセージ >>

慢性疾患の施術に関しては、局所だけではなく、全身を診る。これは全てのセラピストに求められる要素であり、またそうなりたいと望むものでもあると思います。

セラピストとして10年、20年と経験を積んでいくと、経験の中で腰部疾患、股関節疾患、膝関節疾患、足部疾患に対して、ここを緩めれば症状が緩和する、ここがダメだったら次はここというように自分の中でアプローチポイントやアプローチの順番が出来上がっていくと思います。

しかし、これには非常に多くの症例の数と時間がかかってしまいます。出来るだけ早く全身を診る方法を身に付け、エビデンスに従って患者さんに分かり易く説明をして患者さんとの信頼関係を築くためには、私は交差性症候群、アナトミートレイン、joint by jointと言われる3つの要素を統合する事が最も効果的で最短ルートだと思います。

交差性症候群、アナトミートレイン、joint by jointはそれぞれ筋の機能、筋膜の連鎖、関節の機能から全身を診る理論ですが、この3つの理論は本質的な考え方は殆ど同じであるため、機能解剖学的に全身を診るためにはこの3つの理論を統合してスクリーニングを行いストーリーを作成すると非常に分かり易く、また効果的な全身の診方を身に付ける事が出来ます。

腰部、股関節、膝関節、足部といった下半身の疾患に対して、効果的に全身を診る診方、障害の成り立ちから改善方法までのストーリーの作成の仕方をご紹介させて頂きたいと思います。

 

【オフラインセミナー開催場所】
下高井戸ヒーリングプラザ
〒156-0043
世田谷区松原3-40-7 パインフィールドビル702   
TEL03-6379-2069

京王線・世田谷線 下高井戸駅北口下車徒歩4分
詳しくはホームページ地図をご覧下さい。
http://www.team-s-hp.com

 

【料金 (税込)】

オフライン
一般の方 20,000円(22,000円) 

学生の方 10,000円(11,000円)

オンライン※zoom を使用します。

一般/学生の方共通 10,000 円(11,000 円)

 

【お問い合わせ・お申し込み】
株式会社チームエス
下高井戸ヒーリングプラザ
日本メディカルアート協会
メール t.s.shimotakaido@vivid.ocn.ne.jp

 

 

オンラインはZOOMを使用する予定です。
ご不明な点がございましたら、
上記メールアドレスもしくは
電話03-6379-2069までお問い合わせください。

※水・日曜は休診のため、電話は繋がりません。

※日程,内容,会場は変更になる場合がございます。 

2022.11.06

2023年1月15日(日) 10時~17時(開場9時半)

メディカルアートセミナーⅡ

全身を診るスクリーニングについてⅠ

上位交差性症候群〜アナトミートレイン〜Joint by jointを繋げる

 

2023年1月15日㈰ 10時~17時(オフライン:開場9時半)

【内容】
1.全身を診る為のスクリーニングのポイントについて
2.上位交差性症候群とアナトミートレインについて
3.上位交差性症候群とjoint by jointについて
4.頚部、肩部、肘部、手首の疾患と上位交差性症候群、
アナトミートレイン、joint by Jointのストーリーについて
5.質疑応答

 

<< 講師 野田重信からのメッセージ >>

慢性疾患の施術に関しては、局所だけではなく、全身を診る。これは全てのセラピストに求められる要素であり、またそうなりたいと望むものでもあると思います。

セラピストとして10年、20年と経験を積んでいくと、経験の中で頚部疾患、肩関節疾患、肘関節疾患、手関節疾患に対して、ここを緩めれば症状が緩和する、ここがダメだったら次はここというように自分の中でアプローチポイントやアプローチの順番が出来上がっていくと思います。

しかし、これには非常に多くの症例の数と時間がかかってしまいます。出来るだけ早く全身を診る方法を身に付け、エビデンスに従って患者さんに分かり易く説明をして患者さんとの信頼関係を築くためには、私は交差性症候群、アナトミートレイン、joint by jointと言われる3つの要素を統合する事が最も効果的で最短ルートだと思います。

交差性症候群、アナトミートレイン、joint by jointはそれぞれ筋の機能、筋膜の連鎖、関節の機能から全身を診る理論ですが、この3つの理論は本質的な考え方は殆ど同じであるため、機能解剖学的に全身を診るためにはこの3つの理論を統合してスクリーニングを行いストーリーを作成すると非常に分かり易く、また効果的な全身の診方を身に付ける事が出来ます。

頚部疾患、肩関節疾患、肘関節疾患、手関節疾患といった上半身の疾患に対して、効果的に全身を診る診方、障害の成り立ちから改善方法までのストーリーの作成の仕方をご紹介させて頂きたいと思います。

 

【オフラインセミナー開催場所】
下高井戸ヒーリングプラザ
〒156-0043
世田谷区松原3-40-7 パインフィールドビル702   
TEL03-6379-2069

京王線・世田谷線 下高井戸駅北口下車徒歩4分
詳しくはホームページ地図をご覧下さい。
http://www.team-s-hp.com

 

【料金 (税込)】

オフライン
一般の方 20,000円(22,000円) 

学生の方 10,000円(11,000円)

オンライン※zoom を使用します。

一般/学生の方共通 10,000 円(11,000 円)

 

【お問い合わせ・お申し込み】
株式会社チームエス
下高井戸ヒーリングプラザ
日本メディカルアート協会
メール t.s.shimotakaido@vivid.ocn.ne.jp

 

 

オンラインはZOOMを使用する予定です。
ご不明な点がございましたら、
上記メールアドレスもしくは
電話03-6379-2069までお問い合わせください。

※水・日曜は休診のため、電話は繋がりません。

※日程,内容,会場は変更になる場合がございます。 

2022.07.07

令和4年11月6日(日) 10時~17時(開場9時半)

メディカルアートセミナーⅡ 特別編

ケア&コンディショニング 姿勢改善と感覚器について

 

令和4年11月6日㈰ 10時~17時(オフライン:開場9時半)

【内容】
1.治療改善の考え方(野田・根城)
2.各種慢性疾患と姿勢について(野田)
3.感覚器とは(根城)
4.感覚器の評価(根城)
5.感覚器改善エクササイズ(根城)
6.質疑応答
 
セラピスト野田重信と根城祐介トレーナーによる治療からエクササイズ・トレーニングを繋げるコラボセミナーです。

 

<< 講師 野田重信からのメッセージ >>

猫背矯正、骨盤矯正、EMS、現在様々な治療院で根本治療として姿勢改善が行なわれています。

頚部、肩関節、肘関節、手関節、腰部、股関節、膝関節、足関節、全ての部位に於いて器質的な問題を伴う伴わないにかかわらず、慢性症状が続いている場合には姿勢改善が欠かせません。

多くの治療院でトムソンベッド等を使用した骨格調整、EMSを使用した筋の調整は行われていますが、姿勢改善で見落としてはいけないのが感覚器です。

現在、姿勢改善に感覚器の改善を行っている院はまだまだ少なく、また、「感覚器は難しい」という理由で避けていらっしゃる先生も多いと思います。

今セミナーでは、セラピストが最低知っておくべき感覚器の仕組み、評価、改善方法を分かり易くご紹介させて頂きたいと思います。

セラピストのアプローチの幅、トレーナーのエクササイズの幅が格段に拡がりますので、ご興味のある方は是非お問い合わせください。

 

<< 講師 根城祐介 ATC からのメッセージ >>

「姿勢とは脳から現れるスピーチ」 by Dr. Vladimir Janda

Dr.ヤンダが言うように、我々の姿勢には様々な要因が影響しております。この一つが“感覚器”です。

我々専門家が表面上のアプローチだけではなく、内側に隠れた原因まで考慮しアプローチすることで劇的に姿勢や日常生活を改善することができます。

今回のセミナーでは初めて感覚器という内容を聞く方にもわかりやすく説明していきます。

姿勢のみならず治療・運動に関しても共通して重要なトピックですので、ぜひ治療家の皆さんからトレーナーの皆さんのご参加をお待ちしております。

 

【オフラインセミナー開催場所】

下高井戸ヒーリングプラザ
〒156-0043
世田谷区松原3-40-7 パインフィールドビル702   
TEL03-6379-2069

京王線・世田谷線 下高井戸駅北口下車徒歩4分
詳しくはホームページ地図をご覧下さい。
http://www.team-s-hp.com

 

【セミナー受講料】オフライン/オンライン共通
一般の方 30,000 円(税込 33,000 円) → 20,000 円(税込 22,000 円) 
学生の方 20,000 円(税込 22,000 円) → 10,000 円(税込 11,000 円)
今回の根城トレーナーとのコラボセミナーも、従来通りのセミナー価格で行わせて頂きたいと思います。
今後、セミナー機材や内容の充実に伴い価格の改定をさせて頂く事が御座いますのでご了承ください。

 

 

【お問い合わせ・お申し込み】
株式会社チームエス
下高井戸ヒーリングプラザ
日本メディカルアート協会
メール t.s.shimotakaido@vivid.ocn.ne.jp

 

 

オンラインはZOOMを使用する予定です。
ご不明な点がございましたら、
上記メールアドレスもしくは
電話03-6379-2069までお問い合わせください。

※水・日曜は休診のため、電話は繋がりません。

※日程,内容,会場は変更になる場合がございます。 

2022.05.16

令和4年10月23日(日) 10時~17時(開場9時半)

メディカルアートセミナーⅡ

自律神経障害へのアプローチ

 

令和4年10月23日㈰ 10時~17時(オフライン:開場9時半)

【内容】
1. 自律神経の機能解剖
2. 自律神経障害の病態の特徴
3. 自律神経障害の評価
4. 自律神経への物理療法(メディセル、高周波、ラジオ波、微弱電流)
5. 自律神経への手技療法
6. 質疑応答

 

<< 講師 野田重信からのメッセージ >>

自律神経障害は、不定愁訴の中でも特に多い症例です。

自律神経障害は病態も様々で、筋・筋膜性の症状と混在して診られることも多々あります。
特に、本人には自覚の無い自律神経障害と横隔膜の障害、頚部・上背部、腰部の筋膜性の障害がお互いに悪影響を及ぼし、筋膜性の症状をより悪化させているケースが多くあります。
症状が長引いている患者様、筋・筋膜性の症状なのに中々治療効果が見られない患者様などは自律神経障害を持っている事が多いと思います。

また、自律神経失調症の患者さんは、殆どのケースで薬物療法を併用しており、薬の強さを知ることで自律神経失調症の程度を把握し、リスク管理をした上で施術を行う必要があります。
私達セラピストが関与できるのはあくまで体性反射を使用して自律神経障害に介入するもので、精神的な要素が大きい自律神経障害への介入には難しいと思います。

自律神経治療の難点は、自律神経障害の評価が難しいというのが最大の問題ですが、自律神経線維の塊である横隔膜の評価を行う事で自律神経障害の評価を行う事が出来ます。
施術の前後に横隔膜の評価を入れる事で患者さんに自律神経治療の変化を体感して頂く事が出来ます。

また、コロナウイルスの治療の際も使用されるパルスオキシメーターで心拍数を計測しながら施術を行うのも可視化する1つの方法だと思います。
副交感神経が優位になると施術の前後で心拍数が減少します。

まず最初に自律神経の機能解剖、自律神経障害の病態の特徴、自律神経障害の評価をご紹介いたします。

自律神経障害へのアプローチは、オステオパシーで用いられるクラニアルと言われる頭蓋の調整や内臓のファッツシャの調整が手技としては有効ですが、脳脊髄液(CSR)の動きを感じるだけでも難しく、更にCSRの動きに合わせて動きの悪い頭蓋の縫合の調整や動きの悪い内臓のファッシャの調整は至難の業です。少なくとも院のスタッフ皆が出来るようなテクニックではありません。

その点、高周波、微弱電流、ラジオ波、吸引機器を使用し適切な周波数や出力を使用すれば最小限の手技で最大の自律神経反射を起こすことが出来ます。
誰でも行う事が出来る上に、筋・筋膜性の患者に対しても自律神経アプローチを加えたほうがより高い治療効果を得ることが出来ます。

自律神経の機能解剖、自律神経障害の病態の特徴、自律神経障害の評価をご紹介させて頂くとともに、必要最小限のシンプルな手技と物理療法を組み合わせて、誰でも出来るような自律神経へのアプローチをご紹介致します。ご興味のある方はぜひご参加下さい。

 

【オフラインセミナー開催場所】
下高井戸ヒーリングプラザ
〒156-0043
世田谷区松原3-40-7 パインフィールドビル702   
TEL03-6379-2069

京王線・世田谷線 下高井戸駅北口下車徒歩4分
詳しくはホームページ地図をご覧下さい。
http://www.team-s-hp.com

 

【料金 (税込)】

オフライン
一般の方 20,000円(22,000円) 

学生の方 10,000円(11,000円)

オンライン※zoom を使用します。

一般/学生の方共通 10,000 円(11,000 円)

 

【お問い合わせ・お申し込み】
株式会社チームエス
下高井戸ヒーリングプラザ
日本メディカルアート協会
メール t.s.shimotakaido@vivid.ocn.ne.jp

 

 

オンラインはZOOMを使用する予定です。
ご不明な点がございましたら、
上記メールアドレスもしくは
電話03-6379-2069までお問い合わせください。

※水・日曜は休診のため、電話は繋がりません。

※日程,内容,会場は変更になる場合がございます。 

2022.05.16

令和4年9月11日(日) 10時~17時(開場9時半)

メディカルアートセミナーⅡ

腰部~下肢の疾患の診立てとストーリー・治療プランの作成
~症状と評価・スクリーニングを結びつける~

 

令和4年9月11日㈰ 10時~17時(オフライン:開場9時半)

【内容】
1. 腰部の疾患の診立てとストーリー・治療プランの作成
2. 股関節の疾患の診立てとストーリー・治療プランの作成
3. 膝の疾患の診立てとストーリー・治療プランの作成
4. 足の疾患の診立てとストーリー・治療プランの作成
5. 質疑応答
※多少時間が伸びてしまうことがございます。
 

 

<< 講師 野田重信からのメッセージ >>

これまで評価・スクリーニングのセミナー、評価・スクリーニングを元にした養生指導・運動療法のセミナー、評価・スクリーニングを元にした電療セミナー、矯正セミナー、筋膜リリースセミナーを行わせて頂きました。
これらのセミナーの中でも、私は一貫して病態の「鑑別」と症状への「評価・スクリーニング」を行い、「診立て」を行う事が最も大切であるという事をお伝えさせて頂きました。

電療も、ドロップベッドも、アクチベーターも、筋膜リリースも、養生も、ストレッチ・エクササイズも、自費の提案をするためには、継続した治療の必要性を提案する為には何故それを行う必要があるかという意味付け・意義付けを説明する事が何より大切です。
そして、それ以上に大切なのが、評価・スクリーニングの結果と患者様の症状を結び付けて、何故痛みや痺れが出てきてしまったのかというストーリーを患者様に納得してもらう事です。

施術に携わるコメディカルスタッフが行なわなければいけないインフォームドコンセントとは、患者様の現在の症状がどの様な身体機能の結果から起こったという「過去から現在までのストーリー」を作成し、その身体機能をどの様な方法でどの様に改善すると症状がどの様に改善していくかという「現在から未来のストーリー」の2つのストーリーを患者様が分かる言葉で分かるように伝える事です。

病態の鑑別、症状の評価・スクリーニング、物理療法や手技療法等の治療方法を個別には学んだものの、それをストーリーとして患者様にしっかりとインフォームドコンセント出来ていない方が多くいらっしゃるように感じます。

治療技術が大きく向上しなくても、このストーリー作成力を上げれば患者様のリピート率・紹介率は確実に向上します。
逆に、どんなに治療技術が上がっても、ストーリー作成力が乏しいとリピート・紹介に繋がりません。

今セミナーでは、腰部の症状、股関節の症状、膝の症状、足の症状と下位交差性症候群の評価の結果をどの様に結び付けてストーリー・治療プランを作成するかをご紹介させて頂きたいと思います。
オフラインで参加頂いた方には、実際にパートナーの方の評価を行って頂き、それが腰部・股関節・膝・足の症状にどの様に影響を与えるかのロールプレイを実際に行って頂きたいと思います。

今セミナーは、特に医療系の資格をお持ちでない方も、個人でご開業されている方も、整形外科様やグループ院様で流れ作業的な施術を行われている方もどなたにもお役に立てる内容となっておりますので、多くの方々のご参加お待ちいたしております。

 

 

【オフラインセミナー開催場所】 ※会場が変更になりました
世田谷産業プラザ2階小会議室

〒154-0004
世田谷区太子堂2-16-7

世田谷線/東急田園都市線 三軒茶屋駅 徒歩2分
バス 三軒茶屋 徒歩2分

 

【料金 (税込)】

オフライン
一般の方 20,000円(22,000円) 

学生の方 10,000円(11,000円)

オンライン※zoom を使用します。

一般/学生の方共通 10,000 円(11,000 円)

 

【お問い合わせ・お申し込み】
株式会社チームエス
下高井戸ヒーリングプラザ
日本メディカルアート協会
メール t.s.shimotakaido@vivid.ocn.ne.jp

 

 

オンラインはZOOMを使用する予定です。
ご不明な点がございましたら、
上記メールアドレスもしくは
電話03-6379-2069までお問い合わせください。

※水・日曜は休診のため、電話は繋がりません。

※日程,内容,会場は変更になる場合がございます。 

2022.05.16

令和4年8月21日(日) 10時~17時(開場9時半)

メディカルアートセミナーⅡ
頚椎~上肢の疾患の診立てとストーリー・治療プランの作成
~症状と評価・スクリーニングを結びつける~

 

令和4年8月21日㈰ 10時~17時(オフライン:開場9時半)

【内容】
1. 頚部の疾患の診立てとストーリー・治療プランの作成
2. 肩の疾患の診立てとストーリー・治療プランの作成
3. 肘の疾患の診立てとストーリー・治療プランの作成
4. 手首の疾患の診立てとストーリー・治療プランの作成
5. 質疑応答

※多少時間が伸びてしまうことがございます。

<< 講師 野田重信からのメッセージ >>

これまで評価・スクリーニングのセミナー、評価・スクリーニングを元にした養生指導・運動療法のセミナー、評価・スクリーニングを元にした電療セミナー、矯正セミナー、筋膜リリースセミナーを行わせて頂きました。
これらのセミナーの中でも、私は一貫して病態の「鑑別」と症状への「評価・スクリーニング」を行い、「診立て」を行う事が最も大切であるという事をお伝えさせて頂きました。

電療も、ドロップベッドも、アクチベーターも、筋膜リリースも、養生も、ストレッチ・エクササイズも、自費の提案をするためには、継続した治療の必要性を提案する為には何故それを行う必要があるかという意味付け・意義付けを説明する事が何より大切です。
そして、それ以上に大切なのが、評価・スクリーニングの結果と患者様の症状を結び付けて、何故痛みや痺れが出てきてしまったのかというストーリーを患者様に納得してもらう事です。

施術に携わるコメディカルスタッフが行なわなければいけないインフォームドコンセントとは、患者様の現在の症状がどの様な身体機能の結果から起こったという「過去から現在までのストーリー」を作成し、その身体機能をどの様な方法でどの様に改善すると症状がどの様に改善していくかという「現在から未来のストーリー」の2つのストーリーを患者様が分かる言葉で分かるように伝える事です。

病態の鑑別、症状の評価・スクリーニング、物理療法や手技療法等の治療方法を個別には学んだものの、それをストーリーとして患者様にしっかりとインフォームドコンセント出来ていない方が多くいらっしゃるように感じます。

治療技術が大きく向上しなくても、このストーリー作成力を上げれば患者様のリピート率・紹介率は確実に向上します。
逆に、どんなに治療技術が上がっても、ストーリー作成力が乏しいとリピート・紹介に繋がりません。

今セミナーでは、頚部の症状、肩の症状、肘の症状、手首周囲の症状と上位交差性症候群の評価の結果をどの様に結び付けてストーリー・治療プランを作成するかをご紹介させて頂きたいと思います。
オフラインで参加頂いた方には、実際にパートナーの方の評価を行って頂き、それが頚部・肩関節・肘・手関節の症状にどの様に影響を与えるかのロールプレイを実際に行って頂きたいと思います。

今セミナーは、特に医療系の資格をお持ちでない方も、個人でご開業されている方も、整形外科様やグループ院様で流れ作業的な施術を行われている方もどなたにもお役に立てる内容となっておりますので、多くの方々のご参加お待ちいたしております。

【オフラインセミナー開催場所】
下高井戸ヒーリングプラザ
〒156-0043
世田谷区松原3-40-7 パインフィールドビル702   
TEL03-6379-2069

京王線・世田谷線 下高井戸駅北口下車徒歩4分
詳しくはホームページ地図をご覧下さい。
http://www.team-s-hp.com

【料金 (税込)】

オフライン
一般の方 20,000円(22,000円) 

学生の方 10,000円(11,000円)

オンライン※zoom を使用します。

一般/学生の方共通 10,000 円(11,000 円)

【お問い合わせ・お申し込み】
株式会社チームエス
下高井戸ヒーリングプラザ
日本メディカルアート協会
メール t.s.shimotakaido@vivid.ocn.ne.jp

上記メールアドレスから
① 参加希望のセミナー名
② オフライン参加 or オンライン参加
③ お名前(ふりがな)
④ 電話番号
⑤ 所属(勤務先や学校名)
⑥ ご住所(任意)
をご明記の上、お申込みください。

オンラインはZOOMを使用する予定です。
ご不明な点がございましたら、
上記メールアドレスもしくは
電話03-6379-2069までお問い合わせください。

※水・日曜は休診のため、電話は繋がりません。

※日程,内容,会場は変更になる場合がございます。 

2022.03.31

令和4年7月3日(日) 10時~17時(開場9時半)

メディカルアートセミナーⅡ 特別コラボセミナー 
下肢の慢性疾患に対するケアとコンディショニング〜歩行とランニング障害を紐解く〜

 

※会場、セミナー料金が異なります。下記をご確認ください。

令和4年7月3日㈰ 10時~17時

 
【内容】
1.ランニング障害の病態と機序
2.ランニング障害の鑑別・評価とスクリーニング
3.ランニング障害の治療             
4.ランニング障害のエクササイズ、コンディショニング
5.質疑応答
※多少時間が伸びてしまうことがございます。
 

 

<< 講師 野田重信からのメッセージ >>

今回は、総称でランニング障害と言われる股関節、膝、足部の障害に対するケアとコンディショニングをご紹介させて頂きたいと思います。ランニング障害は、病態としてはグローインペイン、鵞足炎、腸脛靭帯炎、半月板障害、シンスプリント、アキレス腱炎等、発症部位、症状とも多岐にわたります。

スローイング障害同様、1つ1つの疾患を個別に診ていくと、訴えている部位や症状は全く違いますが、身体機能の面から診ると結局どの病態も診るべき身体機能は殆ど同じです。ランニング障害で最も大切なことは病態(問題)の鑑別ではなく、機能(課題)の評価と機能(課題)の改善です。

何故ランニング障害が起こるのか、どの様な機能解剖的な特徴があるのか、どの様な評価を行うと患者にきちんと説明できるのか、どの様な治療が一番効果的なのか、私は主に治療的観点からランニング障害の病態の解説、鑑別と評価、及び治療の具体例をご紹介させて頂きたいと思います。

セラピストのランニング障害の診方・考え方、本物のトレーナーのランニング障害の診方・考え方、セラピストによる鑑別・評価、治療アプローチ、トレーナーによるスクリーニング、コレクティブエクササイズ、トレーニングを分かり易く体系立ててご紹介させて頂きたいと思います。

 
<< 講師 根城祐介 ATC からのメッセージ >>
 

ランニング障害は一般からアスリートまで幅広くの方が持つ問題です。

ランニングは“その人”が持つ能力・体の使い方をして良い運動ですが、極端な代償動作や機能不全のまま続けてしまうと様々なトラブルを生んでしまう運動動作です。

ランニング障害を予防・改善するためには、機能解剖学からその人がどのように体を動かせば効率よく動けるのかを分析、そして動作改善していく必要があります。
この地球上で生活している以上必ず加わってくる力が“重力”です。
重力を味方につけ正しく運動を行うことが、ランニング障害の予防・改善において必須となります。

今回のセミナーを受講することにより、重力を考慮した運動療法によりランニング障害の予防・改善を行うことが可能です。

 
講師 : 根城 祐介
■資格
・全米公認アスレティックトレーナー(ATC)
・NSCA 認定ストレングス&コンディショニングスペシャリスト(CSCS) ・NASM 認定コレクティブエクササイズスペシャリスト(CES)
・PRI 認定トレーナー(PRT)
・FRC 認定モビリティースペシャリスト(FRCms)

 

【会場】

用賀大東京ビル 2階会議室

〒158-0097
東京都世田谷区用賀2-27-1用賀大東京ビル 2階

東急田園都市線「用賀」徒歩6分

 

 

【セミナー受講料】オフライン/オンライン共通
一般の方 30,000 円(税込 33,000 円) → 20,000 円(税込 22,000 円) 
学生の方 20,000 円(税込 22,000 円) → 10,000 円(税込 11,000 円)
今回の根城トレーナーとのコラボセミナーも、従来通りのセミナー価格で行わせて頂きたいと思います。
今後、セミナー機材や内容の充実に伴い価格の改定をさせて頂く事が御座いますのでご了承ください。

 

【お問い合わせ・お申し込み】
株式会社チームエス
下高井戸ヒーリングプラザ
日本メディカルアート協会
メール t.s.shimotakaido@vivid.ocn.ne.jp

上記メールアドレスから

① 参加希望のセミナー名
② オフライン参加 or オンライン参加
③ お名前(ふりがな)
④ 電話番号
⑤ 所属(勤務先や学校名)
⑥ ご住所(オンライン参加の方は資料を郵送するため必須)

をご明記の上、お申込みください。

 

オンラインはZOOMを使用する予定です。
ご不明な点がございましたら、
上記メールアドレスもしくは
電話03-6379-2069までお問い合わせください。

※水・日曜は休診のため、電話は繋がりません。

※日程,内容,会場は変更になる場合がございます。 

2021.11.29

令和4年3月27日(日) 10時~17時(開場9時半)

メディカルアートセミナーⅡ 特別コラボセミナー 
ケア&コンディショニング ~スローイング障害に対するケアとコンディショニング~

 

※会場、セミナー料金が異なります。下記をご確認ください。

令和4年3月27日㈰ 10時~17時(オフライン:開場9時半)

 
【内容】
1. スローイング障害の病態と機序  野田・根城
2. スローイング障害の鑑別・評価とスクリーニング  野田・根城
3. スローイング障害の治療  野田
4. スローイング障害のエクササイズ、コンディショニング  根城
5. 質疑応答
 
※多少時間が伸びてしまうことがございます。
 

 

<< 講師 野田重信からのメッセージ >>

根城祐介 ATC とのコラボセミナーを引き続き今年も開催いたします。
本年1回目は、スローイング障害の治療とトレーニング・コンディショニングについて行います。
今回のセミナーテーマであるスローイング障害は、野球だけに限らずテニス、水泳、投てき競技、バレーボールなどオーバーヘッド動作を行う殆どの競技に関係しています。
症状も肩、肘の筋膜性の症状から靭帯・骨性の障害まで様々な症状を呈します。
1つ1つの疾患を個別に診ていくと、訴えている部位や症状は全然違いますが、身体機能の面から診ると結局どの症状も診るべき身体機能は殆ど同じというのがスローイング障害の面白いところだと思います。
今セミナーでは、私は主に治療的観点からスローイング障害の病態の解説、鑑別と評価、及び治療の具体例をご紹介させて頂きたいと思います。根城 ATC は、これまで多くのプロ野球選手を始め、メジャーリーガーのトレーニングやコンディショニ ングに携わられておりますので、一流のトレーナーがスローイング障害をどのように考え、どのように 評価し、どのように介入するのか、学ぶべきことは非常に多いと思います。 間違いなく、ご参加頂いた方々の治療の幅、治療の引き出しがいくつも増えると思います。
私自身も毎回非常に勉強になり、非常に楽しみなセミナーですので、是非多くの方のご参加をお待ちいたしております。
 
<< 講師 根城祐介 ATC からのメッセージ >>
トレーナーとして選手・クライアントの指導をする時、最も重要視するのがオーバーヘッド動作です。 理由はトレーニング中に最も多い怪我の一つが肩だからです。
予め動的評価を用いて肩甲骨・上腕骨・胸郭の運動動作を把握することにより上記のような怪我を予防することが出来ます。
選手がパフォーマンス向上するためにもこの動的評価からエクササイズまで一貫した運動指導するこ とが必要不可欠となります。今回のセミナーでは、実際に私自身がプロ野球選手を見させていただく中で利用する評価・エクササイ ズ方法を中心に講義致します。
 
この講義を受講することにより、
・評価
・投球動作 or オーバーヘッド動作による障害改善 ・肩甲骨、上腕骨、胸郭の機能解剖学から導く改善エクササイズ
の知識を獲得することが可能です。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
 
講師 : 根城 祐介
■資格
・全米公認アスレティックトレーナー(ATC)
・NSCA 認定ストレングス&コンディショニングスペシャリスト(CSCS) ・NASM 認定コレクティブエクササイズスペシャリスト(CES)
・PRI 認定トレーナー(PRT)
・FRC 認定モビリティースペシャリスト(FRCms)

 

【会場】

NATULUCK淡路町 会議室

〒101-0048
東京都千代田区神田司町2-6-1
荒木ビル7階

東京メトロ丸ノ内線 淡路町駅 徒歩3分
都営新宿線 小川町駅 徒歩3分
JR山手線・東京メトロ銀座線 神田駅 徒歩6分

 

【セミナー受講料】オフライン/オンライン共通
一般の方 30,000 円(税込 33,000 円) → 20,000 円(税込 22,000 円) 
学生の方 20,000 円(税込 22,000 円) → 10,000 円(税込 11,000 円)
今回の根城トレーナーとのコラボセミナーも、従来通りのセミナー価格で行わせて頂きたいと思います。
今後、セミナー機材や内容の充実に伴い価格の改定をさせて頂く事が御座いますのでご了承ください。

 

【お問い合わせ・お申し込み】
株式会社チームエス
下高井戸ヒーリングプラザ
日本メディカルアート協会
メール t.s.shimotakaido@vivid.ocn.ne.jp

上記メールアドレスから

① 参加希望のセミナー名
② オフライン参加 or オンライン参加
③ お名前(ふりがな)
④ 電話番号
⑤ 所属(勤務先や学校名)
⑥ ご住所(オンライン参加の方は資料を郵送するため必須)

をご明記の上、お申込みください。

 

オンラインはZOOMを使用する予定です。
ご不明な点がございましたら、
上記メールアドレスもしくは
電話03-6379-2069までお問い合わせください。

※水・日曜は休診のため、電話は繋がりません。

※日程,内容,会場は変更になる場合がございます。 

2021.11.28

令和4年1月23日(日) 10時~17時(開場9時半)

メディカルアートセミナーⅡ
身体機能改善の為の全身スクリーニングについて

 

令和4年1月23日㈰ 10時~17時(オフライン:開場9時半)

【内容】
1. 鑑別の目的とスクリーニングの目的について
2. 首・肩・上肢のスクリーニングについて
3. 体幹のスクリーニングについて
4. 下肢のスクリーニングについて
5. 質疑応答
 
※多少時間が伸びてしまうことがございます。
 

 

<< 講師 野田重信からのメッセージ >>

今までセミナーを行わせて頂いてきた中で、「検査法を知りたい」「検査がまとめられているいい本は 無いか」というお声を沢山頂きました。 そのような方々とお話をさせて頂く中で気付いた事は、検査・鑑別と評価・スクリーニングがごちゃ混ぜになっていらっしゃる方が非常に多いと感じました。

いわゆる理学検査、整形外科的検査と評価・スクリーニングはそもそも行う目的が違います。 疾患の鑑別を行い、的確に病態を把握する為に行うのが検査・鑑別で、身体機能を改善する為に患者さんの可動性や安定性をチェックし、治療のポイントを決めるために行うのが評価・スクリーニングです。

検査・鑑別は首から足まで各部位ごとに膨大な数のテストがあり、解剖・機能解剖が頭に入ってないと行えないテストが殆どです。 一方、評価・スクリーニングは大まかには頚部~上肢、体幹、腰~下肢の3パターンのスクリーニングを理解すれば明日から患者さんの機能改善を行う事が出来ます。
従って、まだ臨床経験の浅いセラピストがまず身につけるべきことは評価・スクリーニングであり、また今まで施術前の検査や鑑別を行わず、保険でのマッサージ的な施術中心だった先生もまず身につけるべきは評価、スクリーニングだと思います。
評価、スクリーニングが出来るようになると、施術前・施術後の見せ方も様々なパターンで見せられるようになり、患者さんの納得度も格段に上がります。

今セミナーは、個人でご開業なされている方も、整形外科様やグループ院様で流れ作業的な施術を行われている方もどなたにもお役に立てる内容となっておりますので、多くの方々のご参加お待ちいたして おります。

 

【オフラインセミナー開催場所】
下高井戸ヒーリングプラザ
〒156-0043
世田谷区松原3-40-7 パインフィールドビル702   
TEL03-6379-2069

京王線・世田谷線 下高井戸駅北口下車徒歩4分
詳しくはホームページ地図をご覧下さい。
http://www.team-s-hp.com

 

【料金 (税込)】

オフライン
一般の方 20,000円(22,000円) 

学生の方 10,000円(11,000円)

オンライン※zoom を使用します。

一般/学生の方共通 10,000 円(11,000 円)

 

【お問い合わせ・お申し込み】
株式会社チームエス
下高井戸ヒーリングプラザ
日本メディカルアート協会
メール t.s.shimotakaido@vivid.ocn.ne.jp

上記メールアドレスから
① 参加希望のセミナー名
② オフライン参加 or オンライン参加
③ お名前(ふりがな)
④ 電話番号
⑤ 所属(勤務先や学校名)
⑥ ご住所(任意)
をご明記の上、お申込みください。

 

オンラインはZOOMを使用する予定です。
ご不明な点がございましたら、
上記メールアドレスもしくは
電話03-6379-2069までお問い合わせください。

※水・日曜は休診のため、電話は繋がりません。

※日程,内容,会場は変更になる場合がございます。 

1 2 3 4 5 6 7